Adwords/Overtureをはじめとして、
広告用のタグはかなりの数を同時に利用することがあります。
僕の担当しているサイトでも10近いタグを設置していることがありますが、
広告をやめたり開始したり、
あるいは特定のページだけ、埋め込んだりする処理が必要だったりします。
個別ページに埋め込むのがベストですが、
メンテナンスやスピードの観点では単一のファイルに埋め込んで処理するほうがいけてたりします。
正直エンジニアではないので、そうとういけてないのですがメモ。
JSのワンタグ化
複数の(広告)タグをまとめて単一のJSにするのはワンタグ化、と呼ばれています。
一般には複数アフィリエイトを束ねる仕組みとしてできたみたいですが、
事業会社から見ても上述の通り、
・広告タグの削除忘れ・追加忘れを防ぐ
・埋め込む箇所を特定することによる工数削減
というメリットがあります。
こんな風にしています
//URLを取得する
ad_pathname = location.pathname;
//全ページに埋め込むタグは以下に入れる
document.write("
");
//URLがAAAと一致する場合にタグを実行する
if(ad_pathname.match(/\/AAA\//)){
document.write("
");
} else
//URLがBBBと一致する場合にタグを実行する
if(ad_pathname.match(/\/BBB\//)){
document.write("
");
} else {
//上記いずれでもなければ以下を実行する
document.write("
");
}
とりあえず上記のような構造でいれています。
if文じゃなくてswitch/caseでもいいよね、と自分で思ったけど、
まぁどっちでもいいかなぁと。もう少し複雑化したら考えます。
アドバイス・ツッコミあれば是非
というか、ちょろっとメモ的にこの記事を書いたのは
実はあまり自信がなかったりするからではあります。
片手間で運用しているのでもう少し違う方法がよいよ、とか、
いや、某〇〇のソリューションを使ったほうがいいよ、とか
あれば教えてください。