ごめんなさい、タイトルは釣りです。
10 Useful Website Analytics Tools | Tools
という記事があったので、ご紹介。
ちょっと日本ではあまり使われていない(使いにくい?)ツールもありました。
実際の利用はほとんどしていないので、紹介程度ですが、メモとして。
JAWStats
インストール型のツールです。
JAWStats Web Site Statistics & Analytics | An AWStats Companion
AWStatsにインスパイアされて作っているようですが、
AWStatsが作成したツールをビジュアライズしてくれるみたいです。
Statistics for http://www.bkkpages.com in March 2010
デモはこちら。
AWStatsは生データを処理するエンジンなので、汎用性が高そうです。
goingup!
SEOと結びつけて分析をしてくれるツールのようです。
Wordpressのプラグインを用意しているなど、実装するための方法が多種類あるのがいい感じ。
Clicky
Web Analytics in Real Time | Clicky
iPhoneでも使えるアクセス解析ツール。
Twitterでの特定キーワード分析などの機能もついています。
Google Analytics
Google Analytics | Official Website
もはや定番と言ってもよいでしょう。
W3Counter
W3Counter - Live Web Stats and Free Web Counter
こちらは僕は初めて見ました。
リアルタイム更新と、簡潔にユーザーの分析ができるのがうりのようです。
ブログ向けっぽいです。
Woopra
Woopra - Website Tracking, Statistics and Analytics
こちらによると
自分のブログの訪問者からチャットの要求があればリアルタイムで対話が始められるようになった―これは新しいトラフィック統計/解析サービスのスタートアップWoopraの多くの機能のひとつにすぎない。Google AnalyticsやNuconomyに似ているが、リアルタイムだ。
とのことだ。
訪問者を「人」として考えると、こういうアプローチになりますね。
W3Perl
W3Perl - Free logfile analyzer
こちらもサーバーログを読み込んで分析してくれるツール。
HTMLのほか、PDFとしても出力することができます。
Piwik
Piwik - Web analytics - Open source
こちらはインストール型のツール。PHPとMySQLが必要です。
必要な機能をプラグインで拡張できるので、今後に期待できそうですね。
TraceWatch
TraceWatch Web Stats - FREE Advanced Traffic Analysis
インストール型。 この手のツールも群雄割拠ですな。
Snoop
これは非常にユニークなツール。
なんとダウンロードできるローカルのアプリケーションです。
なんだかいろいろありますね
紹介しすぎて少し疲れました。
全部のツールを同時に使うのはなかなか難しいかもしれませんが、
欲しい分析が必要な際にはツールの併用が必要な時がくるかもしれません。
また、レポート機能はバラバラなので、
分析手法のヒントを得るにもいいかもしれませんね。
興味があったらぜひ、ためしてみてください。