脊髄反射的なエントリー。
入社以来、全社スタッフをさせていただいているのですが、
アクセス解析のリテラシーを全体であげていくことをどう考えるのか、
が昨今の関心ごとです。
草案を作って、廻りのメンバーにヒアリングをしているのですが、
そこではっとしたのがタイトルのことを議論したときのこと。
なんとなくいじっていればアクセス解析をしている気分になってしまい、
レポートやグラフを出すことで満足してしまうことが多いのがアクセス解析です。
ただ、決して忘れてはいけないのが、
アクセス解析はアカデミックなツールではなくて、
「お金儲け」とイコールであるビジネスのためのツールです。
簡単なUIや美しいグラフも製品としては差別ポイントになると思いますが、
お金が儲からないソリューションに力を入れるビジネスマンはいません。
アクセス解析はウェブビジネスの基礎だと言われて久しいですが、
アクセス解析教育=ビジネスが儲かるための教育
でなければ、事業にとっては何の価値もないことなのかもしれません。